大崎から恵比寿・池袋・新宿方面から赤羽を経由して大宮まで走る「埼京線」は「新幹線」より本数がすくない!?
埼京線は
東京都品川区の大崎駅から埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅までを結ぶ
東日本旅客鉄道(JR東日本)が運行する
近距離列車の運転系統としての鉄道路線の名称である
埼京線は、混雑度や痴漢発生件数も「最強」の路線である
平日・休日に関わらず
年中無休で混雑している
その埼京線、さぞかし本数が多そうだが
実は時間帯によっては新幹線のほうが多い
平日朝夕の通勤時間帯は
埼京線のほうが本数は勝るが
昼間時間帯は大宮発着の本数は
埼京線が快速・各駅含めても7~8本
新幹線は7~10本である
また赤羽以北の埼京線各駅停車のみの駅では
20分に1本程度しかこない
駅ホームから新幹線も見えるので
埼京線が来るのをまっていると
通過する新幹線のほうが多いなんて現象も起きる
新幹線は「東北新幹線」だが
途中から上越新幹線・長野新幹線・秋田新幹線・山形新幹線となるものも
同区間を並行するため本数が多くなる
PR