日本には鉄道が
都心部を中心に張り巡らされており
最近はライバル会社同士が
手を組んで、
乗り換えなしの相互直通運転をするようになった
また新幹線も
山形・秋田新幹線のように
在来線のレールを新幹線幅に変えて
お互いが走る「山形新幹線」「秋田新幹線」
が登場した
しかし、レール幅の違いがネックになっている部分も少なくない
京成線と京急線が相互直通運転をしたときは
京成線が京急線の線路幅に変えたりした
ならば線路幅をかえなくても
どのレール幅でも走れる列車が出れば
経費面のネックが少しは解決するのでは・・・・
と思うのである
では、どのレール幅でも走行可能な車両
「フリーゲージ・トレイン」は存在するのか!?
結論から言うと
現在、開発途上であり
実用化実験中である
実験開始が2002年度からなので
実用化にはまだ長い年月がかかるか!?
PR