忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2025/02/09 13:15 |
初代新幹線0系から新型N700系まで全ての形式の新幹線が現役で活躍している!?
系新幹線から新型N700系新幹線までについて

新型N700系新幹線
2007年7月1日より運用を開始し
新幹線の特急「のぞみ」号を中心に順次置き換えを進めている

反面、東京オリンピック時の新幹線0系新幹線も現役で活動中なのである

在来線(鈍行や特急)では消滅した鉄道車両形式もある

新幹線では全ての形式(0系100系など)現役でしかも定期運用されているので
日本全国のどこかの地域で見ることができるのである


新幹線も順次新型車両化されているが
初代新幹線も定期運用されている

ちなみに初代新幹線に乗ることができるダイヤは以下の通り(2007年1月現在)
新幹線の鈍行「こだま」号として山陽(西日本)地区を走っている
ただし0系新幹線は減る一方なので最新情報はホームページ等で確認を


下り
こだま755号 (小倉7時27分発博多行き)
こだま625号 (岡山6時37分発広島行き)
こだま629号 (新大阪6時12分発博多行き)(博多南線直通)
こだま631号 (新大阪6時30分発博多行き)(博多南線直通)
こだま639号 (新大阪8時3分発広島行き)
こだま657号 (新大阪12時15分発広島行き)
こだま663号 (新大阪14時15分発広島行き)
こだま669号 (新大阪16時15分発博多行き)(博多南線直通)
こだま689号 (新大阪22時15分発岡山行き)
上り
こだま620号 (福山6時6分発新大阪行き)
こだま750号 (博多7時発小倉行き)(博多南線直通)
こだま636号 (広島9時23分発新大阪行き)
こだま642号 (博多9時14分発新大阪行き)(博多南線直通)
こだま648号 (博多11時24分発新大阪行き)(博多南線直通)
こだま670号 (広島19時15分発新大阪行き)
こだま674号 (広島20時20分発新大阪行き)
こだま676号 (博多18時50分発新大阪行き)
こだま684号 (広島23時15分発福山行き)


*トリビアプラス

初代0系新幹線は現在、6両編成でグリーン車なしの山陽新幹線「こだま」号として使われている。

しかし、ダイヤ改正の度に運用が減少しており、2007年1月時点で9往復にまで減っている。

現時点で0系は6両編成4本(24両)までに減少している

山陽新幹線の現存する0系の車齢は高く、JR西日本では「0系はN700系の営業開始まで使用する」と発表しているが、これ以上の詳細な置き換え計画は明確化していない

PR




2011/03/09 22:28 | 新幹線車両全部集合

<<新幹線が変えた、電車内のトイレ。その秘密とは!? | HOME | JRの駅売店KIOSK初めて物語>>
忍者ブログ[PR]