普通、水道の蛇口から出る水は無色透明である
しかし電車内トイレは水は青い
なぜ青色をしているのか!?
それは
電車内トイレのしくみと関係がある
現在、電車内のトイレは
「循環攪拌(かくはん)式」という方式を採用しているものが多い
これは
汚物をタンク内で
排泄物と消毒液を混合・攪拌し
その液体を
便器で流す水に再利用している
青い水は
消毒液の色である
ちなみに衛生さや清潔さから考えると
赤や黄色では不気味な気もする
なので消毒液の色は青なのだろうか
PR